敏腕スタッフ発見!!

2012年12月27日

こんにちは。城所です。



本日は、川崎店の敏腕スタッフをご紹介いたします。

今年も多くのお客様に今年、最後の忘年会のご利用を頂きましたm(_ _)m

ある時の出来事です。

お客様に安心してご利用いただくために、

最初にご挨拶をして始めようと各お席でご挨拶をしていた時です。

あるスタッフがご挨拶をして、きじまの名物商品(活けイカ)のご紹介もしていました。

結局ご注文は頂けませんでしたが、

そんなことでは全然へこたれない、

そんなスタッフの凄さを本日はご紹介いたします!!face05



そのスタッフの担当のお席では、お鍋を召し上がっていらっしゃり、

そのお出汁があまりにも美味しかったようで、

雑炊とかうどんとか、食べたい!!っていうお客さんいないの??


とお客様が一言。

そこですかさず、そのスタッフは雑炊のおすすめです!!

本人も絶対美味しいって自信があったものだから、お話が弾む弾む\(^o^)/

結局、お客様から雑炊のご注文を各テーブル頂きました。



このスタッフ、次の日もお鍋を召し上がって、

このお出汁美味しいね!!


とおっしゃっているお客様に昨日のお話を交えながら、

雑炊のおすすめをしてご注文を頂くことが出来ました!!(>_<)



他にも、飲み放題に活けイカが盛り込まれていない会席料理であるならば、

ご挨拶時にきじまの名物活けイカのご紹介をして、

何とっ!!4ハイもご注文いただきましたicon12icon12

それだけでもスゴイのに、

本人曰く、『海幸盛りをお勧めした方がお得だったのか…』

とぼやいていました。



このスタッフの凄いところは、

やってみる決心したらそれを素直にやって、

嫌味ではないおすすめの仕方なんです。

私もそれを見ると気持ちが動かされます。

そうそう、それ大事なことだった。。見習うべきところだな。。



大事なのは、そのお席でご注文を承った後、提供し、

最後までそれを楽しめたかどうかを見届けること。


ただ、注文を頂き、ただ提供しただけでは自己満足だという事。

結局、最後までお客様に楽しんで頂けたかで、

おすすめが本当に良かったょという言葉になるか、

お仕着せだったかに分かれると思うんです。

おすすめして取って頂ける喜びってこんな感じだと思うんです。

今回、どのお客様にも本当に喜んで頂けたし、

何よりも、残すことなく召し上がって頂いた事が何よりもその証拠です!!icon14icon14

だから、商品知識という付加価値、

感想を伺って、それを調理場まで伝えること、

こんなふうにやってみたら良かったょなどと輪が広がっていくと、

お店の素晴らしい土台になっていくのかなぁ~と

そんなことを思う出来事でした。


★きじまの女将が書いたブログもお楽しみ下さい。

  http://kijima.hama1.jp/

★きじまの社長が書いたブログもお楽しみ下さい。
  http://umi0901.hama1.jp/

★きじまの活魚の達人が書いたブログもお楽しみ下さい。
  http://kijimashiire.hama1.jp/

★うみさち会員ブログもお楽しみ下さい。
  http://umisachi.hama1.jp/e966772.html

★リクナビもご覧いただけます。
  http://job.rikunabi.com/2013/company/blog/r752430080/
  

★☆☆公式サイトはこちらから☆☆★
http://www.kijimagroup.co.jp/
敏腕スタッフ発見!!




同じカテゴリー(私事・私が思うこと)の記事画像
今思うと…
意外な行動で驚きです!
きじま戸塚駅前店にて。。
レア体験。
サポーター
やっぱり大事だった!!
同じカテゴリー(私事・私が思うこと)の記事
 今思うと… (2013-01-09 08:00)
 意外な行動で驚きです! (2013-01-04 12:19)
 きじま戸塚駅前店にて。。 (2012-12-24 12:04)
 レア体験。 (2012-12-21 14:56)
 サポーター (2012-12-17 02:04)
 やっぱり大事だった!! (2012-12-13 08:00)

Posted by ヤンチャなおもてなしリーダー at 12:36│Comments(0)私事・私が思うこと
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。