学校の後も勉強中

2012年06月23日

こんにちは。城所です。


新横浜店の新しいパートナーさんです。

学生さんはアルバイトに来ても勉強です。

覚えることがいっぱいです!!face10

真剣に勉強中…

一生懸命学んでいる姿勢は応援したくなりますよね。

     

     



どうですか??このメモの量face08

『いやぁ~熱心だ!!』

私は久しくこんなに書き物をしたことがないかもしれない。。(恥)

というくらい、真面目に取り組んでいました。

    

    

早くお客様の前に出て、披露できる日がくるといいねface02

次はいよいよ実戦です。

お客様の前に出て、これを発揮出来たら本当に楽しいよ!!



◇きじまの女将が書いたブログもお楽しみ下さい。
  http://kijima.hama1.jp/

◆きじまの社長が書いたブログもお楽しみ下さい。
  http://umi0901.hama1.jp/

◇きじまの活魚の達人が書いたブログもお楽しみ下さい。
  http://kijimashiire.hama1.jp/

◆うみさち会員ブログもお楽しみ下さい。
  http://umisachi.hama1.jp/e966772.html


◇ ◆ 公式サイトはこちらから ◆ ◇
http://www.kijimagroup.co.jp/
          


Posted by ヤンチャなおもてなしリーダー at 08:00Comments(0)きじまの研修風景

ココは重要!!

2012年06月15日

こんにちは。城所です。


新横浜に新しいパートナーさんが入社いたしました。

今回は、沖山さんがパートナーさんを一から教えています。

何を教えているのでしょう。。

ちょっとのぞいてみましょう(^-^)v

お盆の置き場所、跪座の仕方、お料理の提供の仕方、

基礎の基礎の部分をやっていました。

   

   

   

実際、傍でしっかり、みっちりやっていますface01

この時間がとっても大事です。

お客様の前に出る前の最初の肝の部分です。

これ一つでもなければ、パートナーさんは不安を抱えたまま、

お客様の前に出ることになってしまします。

大事な大事なトレーニングを、今回は山藤さんが勉強していましたface02

『こらこら、よそ見しないで集中・集中!!』

   

山藤さん、明日から自分がトレーナーですよicon10

新しいパートナーさんがめきめき上達できるように、

私たちも、もっと一緒に勉強していきましょう!!

よっしゃー頑張るぞicon09face03


◇きじまの女将が書いたブログもお楽しみ下さい。
  http://kijima.hama1.jp/

◆きじまの社長が書いたブログもお楽しみ下さい。
  http://umi0901.hama1.jp/

◇きじまの活魚の達人が書いたブログもお楽しみ下さい。
  http://kijimashiire.hama1.jp/

◆うみさち会員ブログもお楽しみ下さい。
  http://umisachi.hama1.jp/e966772.html


◇ ◆ 公式サイトはこちらから ◆ ◇
http://www.kijimagroup.co.jp/
         


Posted by ヤンチャなおもてなしリーダー at 02:20Comments(0)きじまの研修風景

おめでとう!!

2012年06月14日

こんにちは。城所です。



昨日、はきじま川崎店へ行って参りました。

こんなところに、きじま東戸塚店のスタッフ発見っ!!

その日は澤田さんの22歳のBIRTHDAYだったようですicon06

『HAPPY BIRTHDAY TO YOU ~ ♪♪

     

『おめでとう~!!皆でハイ、タラバガニィ~icon22

    

こうやって、自店で大切なお祝いをしてくれるのは、

きじまを好きな証拠!!

何だか嬉しいですface03

皆、また東戸塚で会おうね~\(^o^)/



◇ きじまの女将が書いたブログもお楽しみ下さい。 ◇
  http://kijima.hama1.jp/

◇ きじまの活魚の達人が書いたブログもお楽しみ下さい。 ◇
  http://kijimashiire.hama1.jp/

◇ きじまの社長が書いたブログもお楽しみ下さい。 ◇
  http://umi0901.hama1.jp/

◇ うみさち会員ブログもお楽しみ下さい。 ◇
  http://umisachi.hama1.jp/e966772.html


◆◇◆ 公式サイトはこちらから ◇◆◇
http://www.kijimagroup.co.jp/


  


Posted by ヤンチャなおもてなしリーダー at 08:00Comments(0)仲間

猛特訓

2012年06月13日

こんにちは。城所です。



先日、川崎店に行って参りましたょ。

この日は、きじまのもう一つのオススメ!!

牛しゃぶの練習をしている様子ですface02

お鍋のお野菜を入れる練習です。

おたまやお箸の持ち方、お鍋にお野菜を入れる順番等を

角田店長からレクチャーを受けているのは川崎店の宮下社員です。

   

お野菜や崩れやすいお豆腐を何度も何度も掴む練習をしていました。

      

終わった後はちょっと手が疲れていたようです(笑)

お鍋が出来上がりましたicon14

  

将来の素敵な女性になる為に、

外に出ても恥ずかしくないような人になる為に、

きじまは箸の持ち方だってちゃんと努力してもらっていますicon22

宮ピタ、よくできましたicon12face03

お客様に最後まで美味しい牛しゃぶ食べてもらおうね~ (^o^)丿

   



◇きじまの女将が書いたブログもお楽しみ下さい。
  http://kijima.hama1.jp/

◆きじまの社長が書いたブログもお楽しみ下さい。
  http://umi0901.hama1.jp/

◇きじまの活魚の達人が書いたブログもお楽しみ下さい。
  http://kijimashiire.hama1.jp/

◆うみさち会員ブログもお楽しみ下さい。
  http://umisachi.hama1.jp/e966772.html


◇ ◆ 公式サイトはこちらから ◆ ◇
http://www.kijimagroup.co.jp/
     


Posted by ヤンチャなおもてなしリーダー at 02:47Comments(0)スタッフ紹介

日本の素晴らしい風習です。

2012年06月10日

こんにちは。城所です。



新横浜に行った時の出来事です。

新横浜は、特に様々な県からいらっしゃるお客様が多くおります。

今回は、大変珍しい、関西地方還暦のお祝い方法

見せて頂く事が出来ました。

お部屋に入るとこんな装飾をされていました!!face08

   

凄く興味があり、思い切ってお部屋にお邪魔し、

意味やいわれを取材させて頂きました!!


   
『蟹』『華甲(かこう)60歳還暦の意味だそうです。
関西では蟹を送る風習があるそうですface01


   
『松と花』不老長春といって、

松は葉が落ちないことから、

花は紅紫色の花を咲かせ、四季を通じて咲く花というところから、

不老長寿という意味があるそうです。


   
『5色の紐』邪気を払うという意味があるそうです。

果物『柑橘』(かんきつにつながり、

『黄色い実』を意味し、

『升』は重ねるとマス×2で益々(ますます)という事だそうです。(思わずへぇ~と感心icon12

 

日本てまだまだ知らない習わしがあるんでしょうね。。

このお客様は、お花が趣味とのことでした。

趣味の奥には様々な風習や歴史、伝統があるんですね(^-^)

伺えて良かったです!!

最後になりましたが、

ご来店、誠にありがとうございました。

またのご来店を心よりお待ちしております。

パートナーの阿藤さんもご協力ありがとうございました<(_ _)>



□ 女将が書いたブログもお楽しみ下さい □
http://kijima.hama1.jp/

■ きじまの活魚の達人が書いたブログもお楽しみ下さい ■
http://kijimashiire.hama1.jp/

□■□ 公式サイトはこちらから □■□
http://www.kijimagroup.co.jp/
               

  


Posted by ヤンチャなおもてなしリーダー at 20:46Comments(0)よろこび

大船店の大和撫子たち

2012年06月06日

こんにちは。城所です。



先日、きじま大船店に行って参りました。

6月に入り、徐々に気温が温かくなって参りましたicon01

全店舗、夏の着物に衣替えface02

だいぶ着物も涼しげになりました!!

どうですか?色合い爽やかでしょ??

icon06icon06 大船店の愛され女子たちです icon06icon06

   

大和撫子目指して目下、努力中とのことicon12

もう大和撫子になっている人もこの中にいるとか、いないとか…icon11

お茶目な大和撫子たちですface05

  

自分磨きはとっても大切です!!

今はプチ撫子ですが、

未来の撫子よ。。期待していますょ<(`^´)>

いやぁ~、それにしても、イイ笑顔ですねface03



おっと、忘れてはいけない人物が…

この時、店番で拗ねてしまった大船店の沼倉店長です。

店長、一人でごめんなさいicon10

  



☆ きじまの女将が書いたブログもお楽しみ下さい ☆
http://kijima.hama1.jp/

★ きじまの活魚の達人が書いたブログもお楽しみ下さい ★
http://kijimashiire.hama1.jp/

☆ ★ 公式サイトはこちらから ★ ☆
http://www.kijimagroup.co.jp/
               

  


Posted by ヤンチャなおもてなしリーダー at 01:01Comments(0)仲間

いつもありがとうございま〜す(^o^)丿

2012年06月04日

こんにちは。城所です。



本日はきじま大船店のお客様のご紹介を致します!!

まず、きじまの店舗の中で、大船店は1番古いです。

ですが、改装した後のきじま大船店は

木と竹のぬくもりとゴージャスな真っ赤な絨毯が映える

グレードアップした大船店の空間はこちらでご紹介しています。

話しを戻しますicon10

本日のお客様は、大船店がオープンしたころからのお付き合いです。

西村様 ご夫婦で~すface02

    

お二人はとっても仲の良いご夫婦で、

いつも一緒にお食事にいらっしゃいます。

お食事も半分ずつ、お好きなお料理を楽しまれています。

不思議なんです。

大船店に行くと、ふと、西村様はどうされてるかなぁなと思うんです。

そういう時、必ずと言っていいくらい、西村様はご来店されるんです。

以心伝心…!?運命…??


西村様より、こんなお言葉を頂きましたicon14

『城所さん、元気?今、どこの店舗?

 随分着物も板についてすごく似合うよ、もうベテランさんでしょ。

 本当に立派になったね〜、頑張ってるからだよ』と話してくださいました。


私たちはいつも、お客様に楽しさや安らぐ空間作りをモットーにしていますが、

逆に、今回は逆に元気を頂き、思わずホロリとしてしまいました。

お客様は見ててくれたんだ、

今まで頑張ってきて良かった、

やってて本当に良かった、

こういうことがあるから接客は楽しいと思った出来事でした。



西村様

突然のブログへのアップを快く引き受けて下さり、

誠にありがとうございました。<(_ _)>

またのご来店を心よりお待ちしております。



◆ きじまの女将が書いたブログもお楽しみ下さい。 ◆
http://kijima.hama1.jp/

◇ きじまの活魚の達人が書いたブログもお楽しみ下さい。 ◇
http://kijimashiire.hama1.jp/

◆◇◆ 公式サイトはこちらから ◇◆◇
http://www.kijimagroup.co.jp/


  


Posted by ヤンチャなおもてなしリーダー at 12:34Comments(0)お客様との出来事