九絵に大苦戦
2012年03月05日
こんにちは。城所です。
先日、川崎店に行って参りました。
大きないけすには、トラフグやらタイやらワラサやら…
優雅に泳いでいます
そしてそして…
なぁーんとクエも泳いでいます!!
九絵料理もご提供しているので、
いけすのクエを取った途端
獲るまでは順調だったのに、大変な事態になってしましました!!

なんと、元気が良すぎて水槽と水槽の溝に、飛び出てってしまいました
大人二人がかりで5分くらいこの状態で格闘、
引き上げたと思うと、今度は反対側の溝に逃げて行ってしまいました
大捕物の末、 『獲るのに成功しました!!』
笑顔の 調理社員 林さん。
こう見えて「重い・・・」と思っていたそうですょ~(笑)

これから美味しいお料理に変身しまーす

クエちゃんには申し訳ないような…
でも、余すことなくお客様に
美味しく召し上がって頂きますからね
きじまの女将が書いたブログもお楽しみ下さい。
http://kijima.hama1.jp/
きじまの活魚の達人が書いたブログもお楽しみ下さい。
http://kijimashiire.hama1.jp/
◆公式サイトはこちらから◆
http://www.kijimagroup.co.jp/
先日、川崎店に行って参りました。
大きないけすには、トラフグやらタイやらワラサやら…
優雅に泳いでいます

そしてそして…
なぁーんとクエも泳いでいます!!
九絵料理もご提供しているので、
いけすのクエを取った途端

獲るまでは順調だったのに、大変な事態になってしましました!!
なんと、元気が良すぎて水槽と水槽の溝に、飛び出てってしまいました

大人二人がかりで5分くらいこの状態で格闘、
引き上げたと思うと、今度は反対側の溝に逃げて行ってしまいました

大捕物の末、 『獲るのに成功しました!!』
笑顔の 調理社員 林さん。
こう見えて「重い・・・」と思っていたそうですょ~(笑)
これから美味しいお料理に変身しまーす

クエちゃんには申し訳ないような…
でも、余すことなくお客様に
美味しく召し上がって頂きますからね

きじまの女将が書いたブログもお楽しみ下さい。
http://kijima.hama1.jp/
きじまの活魚の達人が書いたブログもお楽しみ下さい。
http://kijimashiire.hama1.jp/
◆公式サイトはこちらから◆
http://www.kijimagroup.co.jp/

至福のひと時
2012年02月08日
こんにちは。城所です。
本日も 川崎店 の 志田 さん
練習が終了したようです
ホッ と一息。
お次はどんなお味か体験のお時間です!!
「試食タァーイムッ
」
いきなり パクッ と 「熱い・熱い!!」

「美味しい!!このお料理を食べに、
今度、きじまに来ようと思っていたんです」(笑) と 志田 さん。
とっても美味しかったそうです。



美味しさをお顔で表現!!
「はい、タラバガ二ィ~」
沢山のお客様に喜んで頂きましょうね!!
よろしくぅ~
″
きじまの女将が書いたブログもお楽しみ下さい。
http://kijima.hama1.jp/
きじまの活魚の達人が書いたヴログもお楽しみ下さい。
http://kijimashiire.hama1.jp/
△公式サイトはこちらから▽
http://www.kijimagroup.co.jp/

本日も 川崎店 の 志田 さん

練習が終了したようです

ホッ と一息。
お次はどんなお味か体験のお時間です!!
「試食タァーイムッ


いきなり パクッ と 「熱い・熱い!!」


「美味しい!!このお料理を食べに、
今度、きじまに来ようと思っていたんです」(笑) と 志田 さん。
とっても美味しかったそうです。




美味しさをお顔で表現!!
「はい、タラバガ二ィ~」

沢山のお客様に喜んで頂きましょうね!!
よろしくぅ~



きじまの女将が書いたブログもお楽しみ下さい。
http://kijima.hama1.jp/
きじまの活魚の達人が書いたヴログもお楽しみ下さい。
http://kijimashiire.hama1.jp/
△公式サイトはこちらから▽
http://www.kijimagroup.co.jp/

只今、練習中
2012年02月07日
こんにちは。城所です。
本日は川崎店での出来事をアップしていきたいと思います。
川崎店の パートナー 志田 さんです。
お客様がより美味しくお料理を召し上がって頂く為の練習中です

まずは説明やお料理の順番、内容を知ってもらいます。
今回はお鍋のトレーニングをしているようです

チョット緊張しながら、この流れで良いのかなぁ。。 なんて・・・
お鍋に入れて頂くタイミングを見ています。

お客様に(今回は川崎店の店長にお客様役をお願いしています
)
お鍋に入れて頂く順番をご説明しています。

お客様に伝わるように丁寧に・・・

説明をつけながお料理を提供するのって、初めはしどろもどろ
だったりするんです。
今ではすっかり板についてきています
お客様がお召し上がりになる際、より楽しく、より感動して、
最後までしっかりご満足してお帰り頂けるように
自分たちもお料理を知っていなければなりませんよね
この後はどんなお味か体験する至福の時間です!!

きじまの女将が書いたブログもお楽しみ下さい。
http://kijima.hama1.jp/
きじまの活魚の達人の書いたブログをお楽しみ下さい。
http://kijimashiire.hama1.jp/
□公式サイトはこちらから□
http://www.kijimagroup.co.jp/

本日は川崎店での出来事をアップしていきたいと思います。
川崎店の パートナー 志田 さんです。
お客様がより美味しくお料理を召し上がって頂く為の練習中です


まずは説明やお料理の順番、内容を知ってもらいます。
今回はお鍋のトレーニングをしているようです


チョット緊張しながら、この流れで良いのかなぁ。。 なんて・・・
お鍋に入れて頂くタイミングを見ています。

お客様に(今回は川崎店の店長にお客様役をお願いしています

お鍋に入れて頂く順番をご説明しています。

お客様に伝わるように丁寧に・・・


説明をつけながお料理を提供するのって、初めはしどろもどろ

今ではすっかり板についてきています

お客様がお召し上がりになる際、より楽しく、より感動して、
最後までしっかりご満足してお帰り頂けるように
自分たちもお料理を知っていなければなりませんよね

この後はどんなお味か体験する至福の時間です!!


きじまの女将が書いたブログもお楽しみ下さい。
http://kijima.hama1.jp/
きじまの活魚の達人の書いたブログをお楽しみ下さい。
http://kijimashiire.hama1.jp/
□公式サイトはこちらから□
http://www.kijimagroup.co.jp/

可愛らしいんです。
2012年01月15日
こんにちは。城所です。
本日も中島さん出来事いってみましょう
重たそうな器をイロイロ下げてきています。


きじまの皆はすっごい力持ちなんです。
「えっ!?それ持っちゃうの??」
というくらい力持ち(笑)
下げ物をしている皆の姿を見ると
チョットすさまじいものがあると思います。。
話しが逸れてしまったので、元に戻りますね。
下げ物を仕分する為に台に置こうとしています。
そんな中島さんに注目してみました!!

何がカワイイかお分かりになりますか??
「そうです!!」足元に注目ぅ~
全身を使ってめいっぱい動く中島さんです。
この姿可愛らしいですよね
次回は誰が登場するでしょう…
きじまの女将が書いたブログもお楽しみください。
http://kijima.hama1.jp/
きじまの活魚の達人が書いたブログもお楽しみください。
http://kijimashiire.hama1.jp/
◆公式サイトはこちらから◆
http://www.kijimagroup.co.jp/

本日も中島さん出来事いってみましょう

重たそうな器をイロイロ下げてきています。
きじまの皆はすっごい力持ちなんです。
「えっ!?それ持っちゃうの??」

というくらい力持ち(笑)
下げ物をしている皆の姿を見ると
チョットすさまじいものがあると思います。。
話しが逸れてしまったので、元に戻りますね。
下げ物を仕分する為に台に置こうとしています。
そんな中島さんに注目してみました!!
何がカワイイかお分かりになりますか??
「そうです!!」足元に注目ぅ~

全身を使ってめいっぱい動く中島さんです。
この姿可愛らしいですよね

次回は誰が登場するでしょう…
きじまの女将が書いたブログもお楽しみください。
http://kijima.hama1.jp/
きじまの活魚の達人が書いたブログもお楽しみください。
http://kijimashiire.hama1.jp/
◆公式サイトはこちらから◆
http://www.kijimagroup.co.jp/

日々の努力で今がある!
2012年01月14日
こんにちは。城所です。
本日も昨日の続き
中島さんに注目しました。
きじま名物の 活けイカの姿造り を持って行くようです!!

個室にはご宴会のお集まりがあって、
お刺身の盛りが次々と出ていました。
中島さんは海幸盛りを頑張って持って行ってました。


本ワサビの説明中です。
お刺身の種類や産地も説明をします。

初めは覚えるのもやっとだったよね??
いろんな人に教えてもらったり、
自分で食べてみたり、
切り身になった魚の色や特徴を
それはそれは何度も繰り返し覚えて
今の中島さんがあるんですよね
次回も中島さんは続きます
きじまの女将が書いているブログもお楽しみください。
http://kijima.hama1.jp/
きじまの活魚の達人の書いているブログもお楽しみ下さい。
http://kijimashiire.hama1.jp/
◎公式サイトはこちらから◎
http://www.kijimagroup.co.jp/

本日も昨日の続き

中島さんに注目しました。
きじま名物の 活けイカの姿造り を持って行くようです!!
個室にはご宴会のお集まりがあって、
お刺身の盛りが次々と出ていました。
中島さんは海幸盛りを頑張って持って行ってました。
本ワサビの説明中です。
お刺身の種類や産地も説明をします。
初めは覚えるのもやっとだったよね??
いろんな人に教えてもらったり、
自分で食べてみたり、
切り身になった魚の色や特徴を
それはそれは何度も繰り返し覚えて
今の中島さんがあるんですよね

次回も中島さんは続きます

きじまの女将が書いているブログもお楽しみください。
http://kijima.hama1.jp/
きじまの活魚の達人の書いているブログもお楽しみ下さい。
http://kijimashiire.hama1.jp/
◎公式サイトはこちらから◎
http://www.kijimagroup.co.jp/

とってもイイ笑顔☆
2012年01月11日
こんにちは。城所です。
本日は前回ご紹介致しました、
後ろ姿の人物をご紹介致します!!
その人物とは・・・
きじま川崎店の 中島 果穂 さんです。
前回ご紹介致しました、大船店の渡部さんと同期で、約9カ月がたちました。

とってもカワイイ笑顔でしょ??
「はいっ!!」と元気の良い返事が印象的です。
川崎店に響いていたらそれはきっと中島さんですょ
中島さんといったら「きじまの元気印★」と
川崎店の皆から言われていますね
何にでも真面目に立ち向かう勇気と
素直な心の持ち主でコツコツ屋さんです。
その日、仕事であったことや、学んだことを日記に書いているそうです。
あんまり、帰りが遅くならないようにしてくださいね
あとは、もっと一緒に沢山の体験をして、自信をつけていきましょうネ!!
次回はお仕事はどのようにしているでしょう?をアップしていきます。
きじまの女将が書いているブログもお楽しみください
本日のテーマは「福を頂きました!」です
http://kijima.hama1.jp/
きじまの活魚の達人が書いているブログもお楽しみください
本日のテーマは「アナゴについてはなします」です
http://kijimashiire.hama1.jp/
◆公式サイトはこちらから◆
http://www.kijimagroup.co.jp/

本日は前回ご紹介致しました、
後ろ姿の人物をご紹介致します!!
その人物とは・・・
きじま川崎店の 中島 果穂 さんです。
前回ご紹介致しました、大船店の渡部さんと同期で、約9カ月がたちました。
とってもカワイイ笑顔でしょ??

「はいっ!!」と元気の良い返事が印象的です。
川崎店に響いていたらそれはきっと中島さんですょ

中島さんといったら「きじまの元気印★」と
川崎店の皆から言われていますね

何にでも真面目に立ち向かう勇気と
素直な心の持ち主でコツコツ屋さんです。
その日、仕事であったことや、学んだことを日記に書いているそうです。
あんまり、帰りが遅くならないようにしてくださいね

あとは、もっと一緒に沢山の体験をして、自信をつけていきましょうネ!!
次回はお仕事はどのようにしているでしょう?をアップしていきます。
きじまの女将が書いているブログもお楽しみください
本日のテーマは「福を頂きました!」です
http://kijima.hama1.jp/
きじまの活魚の達人が書いているブログもお楽しみください
本日のテーマは「アナゴについてはなします」です
http://kijimashiire.hama1.jp/
◆公式サイトはこちらから◆
http://www.kijimagroup.co.jp/

今度の仲間はダ~レだ??
2012年01月10日
こんにちは。城所です。
本日は、私たちの仲間をご紹介致します。
でもまずは、恒例の後ろ姿から…
ヒント写真①

ヒント写真②

素敵な帯で飾られた壁の店舗で働いています。
ちょっと小さめな人物です
さぁ、この人物は誰でしょう??
すぐ分かる方も多いはず
次回はこの人物をアップしていきます★
◎公式サイトはこちらから◎
http://www.kijimagroup.co.jp/
本日は、私たちの仲間をご紹介致します。
でもまずは、恒例の後ろ姿から…
ヒント写真①
ヒント写真②
素敵な帯で飾られた壁の店舗で働いています。
ちょっと小さめな人物です

さぁ、この人物は誰でしょう??
すぐ分かる方も多いはず

次回はこの人物をアップしていきます★
◎公式サイトはこちらから◎
http://www.kijimagroup.co.jp/
